B級映画

シャークネード

 B級映画と言っても色々なジャンルがありますが、パニック映画の分野で一番多く扱われているのはサメと竜巻でしょうか?スプラッター映画の分野ではやはりチェーンソーでしょう。受けを狙うにはそうした定番要素をくっつけてしまえ!と言う甘い囁きが聞こえてきそうですが…

シャークネードとは?

 言ってみれば、甘い囁きに素直に従った映画です。サメ(シャーク)が竜巻(トルネード)に乗って襲ってきます。それを倒すのにチェーンソーというわけですね。アメリカのTV映画で2013年の第1作からシリーズ化され、第6作で完結しています。DVDも日本で発売されていて、全6話完結を記念して?「シャークネード 完全捕食パクパクパック(6枚組)」なんてのまであります。

第1作 シャークネード

 日本ではテレビ東京で「シャークネード サメ台風」の邦題で放映されています。

 主人公フィン・シェパードとその一家がシャークネードと繰り広げる死闘がシリーズを構成しています。フィンは驚異的な身体能力を誇るサーファーで、海沿いでバーを経営しています。そこへハリケーンと共にサメが襲い掛かってくる訳です。ピンチを切り抜けたフィンは別れた妻のエイプリルや子供たちを救うためにビバリーヒルズに向かいますが、そこにもシャークネードに乗ってやって来た大量のサメが・・・。

 という話の流れですが、シリーズ最初の作品なので、かなり真面目?に作られています。シャークネードも内陸部までサメを運ぶだけの役割しかないし、チェーンソーも出てくるのは終盤3/4以降で、サメを倒すのも1~2匹だけです。後に定番となるサメを真っ二つ!とか飲み込まれたサメの腹をチェーンソーで切り裂いて出てくるというシーンはありますが、まあ、全体的に地味目でよくあるB映画というところです。

 

第2作 シャークネード カテゴリー2

シャークネードは進化する! さて、第2作は 2014年製作 原題 Sharknado 2: The Second One です。

 よりを戻した元妻のエイプリルが書いた本のためにフィンはロサンゼルスをシャークネードから救った英雄として有名人になっています。

  冒頭、ニューヨークに里帰りするフィンとエイプリルが乗ったジェット機がシャークネードに襲われて、エイプリルは左手をサメに食いちぎられます。(これちょっとした伏線になってます。)そして、操縦士を失ったジェット機をフィンが無事着陸させます。驚異的な身体能力とジェット機を着陸させる技能は無関係な気がしますが、気にしないことにしましょう。

  ニューヨークにシャークネードが迫り、フィンは妹一家と高校の同級生(フィンに好意を持っている)と協力してシャークネードに立ち向かいます。猛威を振るうシャークネードを消滅させる最後の手段として、エンパイアステートビルのフロンガスを・・・と話は展開していきます。

 シャークネードに乗って襲ってくるサメの描き方は前作より進歩?しています。どこにでも現れて、空中からガブリというパターンが多くなっています。なぜかシュモクザメが多いのが気になりますけど。

 前作は結構地味目でしたが、今作は大分派手目になっていますね。自由の女神の頭部がインディジョーンズの大岩のようにゴロンゴロンと追いかけてくるとか、サメに乗ってサーフィンするとかパロディやおふざけも入れられてきています。そして、その傾向は3作目以降どんどんエスカレートしていきます。

次回に続く。

 さて、第2作は 2014年製作 原題 Sharknado 2: The Second One です。

 よりを戻した元妻のエイプリルが書いた本のためにフィンはロサンゼルスをシャークネードから救った英雄として有名人になっています。

  冒頭、ニューヨークに里帰りするフィンとエイプリルが乗ったジェット機がシャークネードに襲われて、エイプリルは左手をサメに食いちぎられます。(これちょっとした伏線になってます。)そして、操縦士を失ったジェット機をフィンが無事着陸させます。驚異的な身体能力とジェット機を着陸させる技能は無関係な気がしますが、気にしないことにしましょう。

  ニューヨークにシャークネードが迫り、フィンは妹一家と高校の同級生(フィンに好意を持っている)と協力してシャークネードに立ち向かいます。猛威を振るうシャークネードを消滅させる最後の手段として、エンパイアステートビルのフロンガスを・・・と話は展開していきます。

 シャークネードに乗って襲ってくるサメの描き方は前作より進歩?しています。どこにでも現れて、空中からガブリというパターンが多くなっています。なぜかシュモクザメが多いのが気になりますけど。

 前作は結構地味目でしたが、今作は大分派手目になっていますね。自由の女神の頭部がインディジョーンズの大岩のようにゴロンゴロンと追いかけてくるとか、サメに乗ってサーフィンするとかパロディやおふざけも入れられてきています。そして、その傾向は3作目以降どんどんエスカレートしていきます。

シャークネードは進化する! に続く