その1 演出:チャック・ジョーンズ
☆印 ビデオ発売作品
注:テレビ放映タイトルについては、旧は「マンガ大作戦(バッグス・バニーとゆかいな仲間たち)」
新は「バッグス・バニーのぶっちぎりステージ」のもの(以下同じ)。
公開年 | 原題 | テレビ放映タイトル(旧) | テレビ放映タイトル(新) | |
’49 | FAST AND FURRY-OUS | ☆ | ブーメラン作戦の巻 | 勝利はいずれに |
’52 | BEEP BEEP | ☆ | ロード作戦ビッビッの巻 | 地上でも地下でも |
’52 | GOING GOING GOSH | そんなバカな!?の巻 | コヨーテは負けない | |
’53 | ZIPING ALONG | ロードバクダン作戦の巻 | 今日も元気で戦おう | |
’54 | STOP,LOOK AND HASTEN | ビックリビタミンの巻 | 走れ!コヨーテ | |
’55 | READY,SET,ZOOM! | ロードランナー危機一発の巻 | 次の作戦は? | |
’55 | GUIDED MUSCLE | 求むコヨーテの巻 | 羽毛にうもれたコヨーテ | |
’56 | GEE WHIZ-Z-Z | ☆ | バットマン作戦の巻 | あの手この手 |
’56 | THERE THEY GO-GO-GO | 新カチカチ山の巻 | 悲しき土砂まみれ | |
’57 | SCRAMBLED ACHES | 救いがたき馬鹿の巻 | ぺしゃんこコヨーテ | |
’57 | ZOOM AND BORED | ☆ | あれ?どうなっているの?の巻 | ふんだりけったり |
’58 | WHOA,BE GONE! | タツマキ作戦の巻 | 嵐を呼ぶコヨーテ | |
’58 | HOOK,LINE AND STINKER | ロード作戦001の巻 | 出るコヨーテは打たれる | |
’58 | HIP HIP HURRY | モーターボート作戦の巻 | 星になったコヨーテ | |
’59 | HOT ROD AND STEEL | ロード作戦002の巻 | バクダン一輪車 | |
’59 | WILD ABOUT HURRY | 馬鹿は死ななきゃなおらないの巻 | 終わりなき戦い | |
’60 | THE FASTEST WITH THE MOSTEST | どうして落ちないの?の巻 | 油断は敵なり | |
’60 | HOPALONG CASUALTY | 文明は敵の巻 | じしんそう失コヨーテ | |
’61 | ZIP N’SNORT | ☆ | ロード作戦Xの巻 | 大砲も効果なし |
’61 | LICKETY SPLAT | ブーメランバクダンの巻 | どんづまりゃコヨーテ | |
’61 | BEEP PREPARED | ☆ | ロード作戦Zの巻 | 仕掛けは充分 |
’62 | ZOOM AT THE TOP | ☆ | ベッタンコブーメランの巻 | 計算違い |
’63 | TO BEEP OR NOT TO BEEP | ☆ | ロードランナー食べたいの巻 | ロードランナー料理法 |
’64 | WAR AND PIECES | ☆ | 地球の裏は?の巻 | 珍案!迷案! |
’65 | ROADRUNNER A GO GO (総集版) | 未放映 | 未放映 |
その2 演出:ルディ・ラライヴァ RudyLariva
ただし、※はロバート・マッキンソン RobertMcKimson
◇はハウリー・プラット HowleyPratt
公開年 | 原題 | テレビ放映タイトル(旧) | テレビ放映タイトル(新) | |
’65 | THE WILD CHASE | ◇ | グレートレースの巻 (シルベスター、スピーディ・ゴンザレス共演) |
未放映 |
’65 | RUSHING ROULETE | ※ | ピアノでドカンの巻 | とことんやれば |
’65 | RUN RUN SWEET ROADRUNNER | ロード稲妻作戦の巻 | 必殺避雷針作戦 | |
’65 | TIRED AND FEATHERED | もしもしドカーンの巻 | 成功間違いなし | |
’65 | BOULDER WHAM | カッチカッチ作戦の巻 | ドン底コヨーテ | |
’65 | HARRIED AND HURRIED | ロード空手作戦の巻 | 挑戦!空手コヨーテ | |
’65 | HIGHWAY RUNNERY | ダイナマイトタマゴの巻 | 高速ロードランナー | |
’65 | CHASER ON THE ROCKS | 未放映 | 真昼のコヨーテ | |
’66 | SHOT AND BOTHERED | 百発百中の巻 | ドカン・ドカン・ドカン | |
’66 | OUT AND OUT ROUT | ハトポッポ作戦の巻 | 泣きっ面にロードランナー | |
’66 | THE SOLID TIN COYOTE | ロボット作戦の巻 | わがままロボット | |
’66 | CLIPPETTY CLOBBERED | 科学で挑戦の巻 | サイエンスはさえん! | |
’66 | SUGAR AND SPIES | ※ | スパイ作戦の巻 | しっぱいスパイ |
その3 テレビスペシャル版 演出:チャック・ジョーンズ
公開年 | 原題 | テレビ放映タイトル(旧) | テレビ放映タイトル(新) |
’79 | FREEZE FRAME | 未放映 | 真冬の決闘 |
’80 | SOUP OR SONIC | 未放映 | コヨーテ空を飛ぶ |
その4 ワーナー・ホームビデオ 発売作品(1991年) 演出:チャック・ジョーンズ
邦題-原題-公開年 の順。
「バックス・バニーのブンブンランド1」
勝利はいずれに | FAST AND FURRY-OUS | ’49 |
「バックス・バニーのブンブンランド2」
地上でも地下でも | BEEP BEEP | ’52 |
「バックス・バニーのブンブンランド9」
あの手この手 | GEE WHIZ-Z-Z | ’56 |
ふんだりけったり | ZOOM AND BORED | ’57 |
大砲も効果なし | ZIP’N SNORT | ’61 |
「バックス・バニーのブンブンランド14」
計算違い | ZOOM AT THE TOP | ’62 |
ロードランナー料理法 | TO BEEP OR NOT TO BEEP | ’63 |
珍案!迷案! | WAR AND PIECES | ’64 |
仕掛けは充分 | BEEP PREPARED | ’61 |
その5 コヨーテとバッグス・バニー共演作 演出:チャック・ジョーンズ
公開年 | 原題 | テレビ放映タイトル(旧) | テレビ放映タイトル(新) |
’52 | OPERATION:RABBIT | 天才コヨーテの巻 | 天才コヨーテ再びあらわる |
’56 | TO HARE IS HUMAN | 未放映 | バニーとコヨーテ |
’60 | RABBIT’S FEAT | 未放映 | 天才コヨーテ三たびあらわる |
’61 | COMPRESSED HARE | 未放映 | 不屈の男天才コヨーテ |
’63 | HARE-BREADTH HURRY | 未放映 | バニー ロードランナーになる!!! |
その6 狼と番犬シリーズ 演出:チャック・ジョーンズ
公開年 | 原題 | テレビ放映タイトル(旧) | テレビ放映タイトル(新) |
’53 | DON’T GIVE UP THE SHEEP | 未放映 第3回広島アニメフェスで上映 |
未放映 |
’54 | SHEEP AHOY | ああ計略の巻 | 未放映 |
’55 | DOUBLE OR MUTTON | 未放映 | ふたりの一日 |
’57 | STEAL WOOL | 親友バンザイの巻 | 未放映 |
’60 | READY WOOLEN AND ABLE | 狼と番犬の巻 | 未放映 |
’62 | A SHEEP IN THE DEEP | 続きはあしたの巻 | 未放映 |
’63 | WOOLEN UNDER WHERE | あの手コヨーテの巻 | 未放映 |